世間知らずの電気料金請求書の不思議🙄

アナログで

うとい私は

請求書内訳

見ています

 

紙の請求書には

100円かかっていますが

 

東日本大震災

メルトダウンしている

原発県出身の私は

相当な被害や損害もあったのに

賠償金もいただいていません

 

それなのに

負担金を払うべきなのか?

 

さらに

廃炉円滑化負担金も

払うべきなのか?

 

今まで

原発で潤ってきた

ほぼ独占企業のやり方が不思議

 

もちろん

国のOKがあったからこそ

こういう請求書が

届いているのでしょうね

 

f:id:ys71397416:20230127052859j:image

 

さらに

過去も現在も

東北電力なのに

 

この負担金は

全国から集められているのか?


f:id:ys71397416:20230127052856j:image

 

不思議だらけ